![]() |
Hogrel(ホグレル) 日本で生まれた、新しいコンセプトのコンディショニングマシンです。 競技力向上、肩こり・腰痛などの体の不快感の緩和、ダイエットなどに効果が期待でき、健康を考える一般の方からスポーツアスリートまで幅広く使用されています。 身体の力を抜くことで筋肉を伸縮する気持ちいいトレーニングで、インナーマッスル(骨に近い深部の筋肉)をほぐすことにより、関節可動域の確保、怪我をしにくい、疲労しにくい体が手に入ります! |
---|---|
![]() |
SW−201(パルス超短波治療器) |
![]() |
ラスパーエース 従来のパルス治療器よりも正(+)負(-)のバランスが良いため、治療部位にソフトでしっかりした刺激を与えます。 |
![]() |
アキレス腱断裂(受傷後7週目)
高校生(女子剣道部員) 稽古中に受傷。 患部に大きな陥凹触知。 病院での確認後に当院で施術。 微弱電流・CYBER9000・スーパーライザー・鍼・テーピング・固定材料等を駆使し、予定よりも早い回復で早期に松葉杖も除去しサポーターとテーピングにより固定。本人のリハビリや治そうという意識が高く、1日でも早くスポーツ復帰できるように施術していきます。 |
![]() |
シドニーオリンピック柔道100kg級の金メダリストで現在は100kg超級強化選手Aの井上康生選手が来院されました。道場で子供たちとの交流の後に身体のケアをさせていただきました。
office KOSEI official Web Site http://www.office-kosei.jp/ |
![]() |
女子総合格闘技『スマックガール』
フライ級チャンピオン <しなしさとこ選手>が来院されました。 今後も総合格闘技の舞台で活躍を期待される選手なので皆さんも機会があれば注目してください! ↓しなしさとこ公式サイト↓ http://www.shinashi.com/ |
![]() |
警視庁本部柔道特錬所属の井上智和選手(全日本体重別100kg以下級優勝)(写真中央)が来院されました。
以前に来院された棟田選手同様に施術後には道場で子供たちに指導をしてくださいました。 ↓井上智和応援サイト↓ http://miyazaki.cool.ne.jp/judo-inoue/ |
![]() |
2005年エジプトのカイロで行われた、
柔道世界選手権100kg超級で準優勝、 銀メダルを獲得された棟田康幸選手が 腰の治療に当院に来院され、 CYBER9000による施術を受けられました。 |
![]() |
だいぶ前のものになりますが、
ようやく見つかった、プロレスラー・総合格闘家の村上和成選手(現BIGMOUTHLOUD代表取締役)が2000年に来院された時の写真です。 村上選手は會田浩章副院長の拓殖大学柔道部時代の後輩という縁もあり、施術後には道場でも指導をしてくれました。 |
![]() |
腰部捻挫・肩関節捻挫・アトピー性皮膚炎(@腰部写真)
体を酷使し腰と左肩を痛め来院。 写真の様に患部には皮膚炎がある為、電療ができずマッサージと鍼により施術していきました。 本人の希望によりアトピー性皮膚炎に対しても施術していきました。 スーパーライザーを併用しながら痒みを抑えると言われているツボと患部へ鍼刺激。 「痒みは完全には取りきれていないですが、いつもよりは楽だった。」(患者ご本人様より) |
![]() |
腰部捻挫・肩関節捻挫・アトピー性皮膚炎(A背部写真)
写真(@A)は来院二日目に撮影したものですが、初診時には首・肩から腰部にかけて(@腰部写真)のように全面に炎症がありました。 一回の鍼施術で背部は(A背部写真)のように炎症が治まってきました。 これからも経過観察をしていきたいです。本来の痛みのある腰と左肩も効果はあり順調です。 |
![]() |
右肩関節脱臼
某有名柔道指導者 大会で試合中、肩を脱臼し会場での整復後に来院。肩関節の具合が悪く再整復を試み、その後病院で診断。後療にサイバーウェーブを使用し経過はかなり良好。早い復帰を望んでいます。 |
![]() |
腰部捻挫
某有名スポーツ選手 体を酷使している為、損傷程度が悪く必要以上の強刺激で施術していく為に中国鍼でも特に長いタイプの鍼を使用していきました。 他にスーパーライザー、サイバーウェーブも併用していきました。怪我と上手く付き合いながら練習に励んでもらいたいです。 |
![]() |
主婦(妊娠38週)
独自の手技療法を加え、安産の灸として考えられているツボにお灸をします。 同じ方法でお灸をしていた何人もの患者様が無事出産をしています。 出産までの間、体調を管理し安産である事を願っています。 スーパーライザー併用 |
![]() |
頚部捻挫(寝違え)
痛みで首の動きが悪く来院。 過去に事故を経験し首が弱くなっている状態。 経絡を利用しSSPにて電療。 その後カイロ的手技を行い症状は,楽になった。 患者様のVサインは、気持ち良い証拠?(笑) |
![]() |
左手第3指脱臼
左手中指を脱臼し、整形外科で治療。 その後、指の異常な変形により痛み・違和感があり来院。 関節面を調整し外見上では変化は無いが、痛み違和感は除去できました。 低周波併用 |
![]() |
アキレス腱部の痛み
スポーツ(剣道)を頑張り、アキレス腱の部分に痛みがあり、キネシオテーピングで補助。 痛みが緩和できたので、次は角度のある台(ストレッチングボード)で筋肉を伸ばしているところ。 |
![]() |
肩関節の拘縮予防運動
左肩を痛め、動きが悪くなりその運動をしています。 他には肩こり・四十肩・五十肩の方にもご利用いただけます。 |
![]() |
左足首(外側)骨折
左足首を骨折しリハビリにて来院。 少年サッカーの大会がある為、固定の前にテーピングにて補助。 その大会の結果は・・・? |
![]() |
膝蓋水腫
膝関節捻挫により膝に水が貯留。 病院との連携を図り施術。 SSP併用 |
![]() |
左足首(外側)骨折
足首の外側部分を骨折。 筋肉の萎縮を起こさない為ギプスは使用しない。 |
![]() |
左足首(内側)骨折
左足首を骨折し手術。 その後の後療。 電療・運動療法により施術。 |
![]() |
使用する鍼(ハリ)
当院ではEOG(エチレンオキサイドガス)により滅菌(全ての微生物<細菌・ウイルス・真菌など>を殺す事)し、1本1本包装された単回使用毫鍼<.ディスポーサブル鍼(使い捨て鍼)>を使い施術を行なっています。 1度使用した鍼は処分する為、肝炎・HIV(エイズ)などの感染症の心配はありません。 写真左から0.12mm(緑)、0.14mm(黄緑)、0.16mm(赤)、0.20mm(水色)、0.25mm(紫)の縫い針や注射針よりも細い鍼をそれぞれの症状別に使い分け施術しています。 |
![]() |
変形性膝関節症
老齢からくる膝の痛み(変形有り)で、膝の曲げ伸ばしが困難。 ハリ、SSPで施術。 その後、関節面の調整により変形は治せないものの痛みはかなり軽減。 円皮鍼併用。 |
![]() |
坐骨神経痛腰部・臀部の痛み
脚のしびれがあり来院。 ハリ施術《写真後、腰には遠赤外線・脚にはサーモフォア(湿熱)で温めます。》により1回で軽減。 干渉波・SSP併用 |
![]() |
肩こり・五十肩
肩が凝り過ぎて右肩が上がらなくなりハリ施術をした例。 SSP併用 |
![]() |
むち打ち損傷
車に追突され、はり施術をした例。 低周波、ホットパックを併用 |
![]() |
全身施術
トライアスロンの選手で体の手入れで来院。 本人の希望で全身に120本のハリを使用。(通常はこの施術はしません。) |
![]() |
急性腰部捻挫(ぎっくり腰)
背中から腰にかけて疲労が蓄積した状態で重い物を持った際にぎっくり腰を起こした場合の施術例です。 低周波と干渉波を併用しながら太さ0.16mmのハリを使用し1〜2cmくらい入れます。 |
![]() |
眼精疲労・顔面筋の疲労
太さ0.12mmのハリを使用して、眼の疲れや顔の疲れ、笑顔が作りづらい方にこのような施術を行ないます。 |
![]() |
花粉症・鼻づまり
ハリにて鼻のとおりを良くする。 スーパーライザーを併用。 |
![]() |
吸角(吸い玉)療法1 腰の痛み
身体が疲れている時は、乳酸が溜まっています。 そこで真空にしたカップを体表に当てます。 深部にある悪い血を体表面まであげる事により患部の痛みや乳酸を洗い流します。 |
![]() |
吸角(吸い玉)療法2 常習便秘
薬を飲んでも便通が無く、当療法を行い2回目で便通がありました。 おなかは皮膚が弱い為、他の部位よりも弱めの陰圧で施術しました。 スーパーライザー併用 |
![]() |
足首の捻挫(軽度)
受傷直後 高校生男子。 体育の授業中にジャンプした際、着地に失敗し足首を捻転し受傷。 軽度の為、包帯固定でなくサポーターにて固定補助。 無理をせず安静が大事。 |
![]() |
シンスプリント(整形外科にて診断。)
受傷後4週 高校生男子。 陸上部で活躍しており、オーバーユースで下腿及び足底への痛み増加。 低周波を使用しその後は、患部へCYBER 9000(写真)を使用し痛みの軽減を図る。 更にWAを緊張の緩和を目的に使用。 筋トレ内容やスポーツ後のアイシング、そして念入りにストレッチング等の体操を指示。 |
![]() |
肉離れ(大腿部挫傷)
受傷後3週 中学生男子。 サッカーのクラブチーム選手として活躍中。 プレイ中に相手選手と接触し受傷。 CYBER 9000を使用し痛みの軽減を図り、テクトロン(写真)にて筋肉を刺激。 |
![]() |
ジャンパー膝(膝の捻挫)
受傷直後 中学生男子。 野球部所属後、受験勉強中。 以前より痛みがあったが体育の授業中でマラソンをしていて、徐々に痛みが悪化。 膝の捻挫だけでなく、膝のお皿(膝蓋骨)の動きも悪くCYBER 9000を使用し痛みの軽減を図る。(写真) 施術後痛みの軽減あり。 |
![]() |
腰部捻挫
受傷後1週 高校生男子。 テニス部に所属し選手として活躍中。 オーバーユースにより全身の緊張大。 通常の施術以外にもWA(写真)を使用し、弛緩と脊柱の圧迫を目的に逆さ吊り状態。 |
![]() |
鵞足炎(膝の捻挫)
受傷後3週 中学生女子。 卓球部に所属し選手として活躍。 膝を捻り受傷。膝の痛みだけでなく、太ももの内側にも痛みがあり来院。 筋力低下もある為、運動目的にテクトロン(写真)を使用し筋肉にも刺激を加え施術。 膝の内側の筋トレ指示。 |
![]() |
頸部捻挫
受傷後4週 中年女性。 自転車走行中転倒し受傷。 腕から手にかけて痺れがあり、CYBER 9000(写真)を使用し軽減を図る。 施術後、喜んで帰られました。 |
![]() |
鵞足炎(整形外科にて診断。)
受傷後2週 中学生女子。 テニス部に所属し選手として活躍。 オーバーユースで大腿部内側から膝関節内側上部にかけての痛み。 患部への施術後、下肢の緊張を弛緩させる目的でWA(写真)を使用。 金魚運動も同時に行い、体のバランスも整え帰宅。 |
![]() |
手首の捻挫(腱鞘炎)
受傷直後中年男性。 手をついて受傷。 腱鞘炎も併発しており施術後は鎮痛目的に青のテーピングを使用して補助。 |
![]() |
鎖骨骨折(整形外科にて診断。)
受傷後1週 小学生女子。 柔道の大会中、肩から転倒し受傷。 黒丸の部分(写真)には、転位の為、やや膨隆が診られる。 1週目よりCYBER 9000を使用し施術。 スーパライザーにて光線療法。 通常よりも順調に回復へ向かっている。(1日も早く治してあげたいです。) |